【教育費・老後資金】用意する為の具体的な方法と金額を考える

おはようございます、こぶしです。

前回と前々回のブログで、教育費で約3,300万円・老後資金で約3,000万円用意しなければいけない事が判明しました。

今後のライフスタイルの変化によって上下してくるとは思いますが、一旦上記を目標にしなければなりません。

こぶし

合計6,300万円。不安しかない。。

しかし、心配するだけでは何も変わりません。

本日は具体的な方法と金額を考えてみる事にします。

シンプルに収入ー支出=貯蓄なので、①支出を減らす②収入を増やす③貯蓄を増やす事が必要です。

これらを全て実践していく事で、不安を少しずつ減らし着実に前進していければと思います。

方法1. 家計の見直しを徹底して支出を減らす

まずは毎月の収支を見える化し、見直しをして支出を減らしていきたいと思います。

手書きは面倒なので【マネーフォワード 住信sbiネット銀行】のアプリを入れて、銀行とクレジットカードを連携。(最大10連携可能)

固定費(住宅費、保険、通信費)や変動費(食費、交際費)を見える化し、総務省の家計調査の平均生活費と比較します。

項目平均生活費/月 ※()内は我が家
食料費(外食費含む)84,143円(85,000円)
住居費(寮、社宅、実家暮らし含む)18,411円(151,000円)
電気・ガス・光熱費18,711円(12,500~24,500円)
水道代5,585円(3,750~4,250円)
医療費13,607円(8,500円)
交通費6,104円(40,000円)
通信費12,676円(12,000円)
自動車等関係費23,730円(4,700円)
教育費30,816円(64,500~75,000円)
娯楽費34,431円(10,000円)
日用品・その他68,303円(41,500円)
消費支出合計292,787円(433,450~456,450円)

平均生活費 参照:「家計調査報告書」(4人以上の世帯)2022年(令和4年)表3-8|総務省統計局

こぶし

住居費18,411円は、家賃を払っていない人も含んでるし住宅ローンの返済費は考慮されてないから比較するのは変だとわかっているが、一旦比較してみる。

平均292,787円に対して、我が家は433,450~456,450円になります。

平均を大きく上回っているのが、住居費・交通費・教育費。

こぶし

わかったけど、減らせる気がしない。

我が夫

あきらめるな。

教育費は減らせないけど、住居費と交通費は下記をやってみようと思います。

無理ない範囲で。

• ローンの繰り上げ返済を考える

• なるべく駅まで歩く(月8日、▲5,000円)

•平均を下回っている項目も減らせるか考える(お菓子は週1回まで、▲5,000円)

小さな節約でも、長い目で見れば大きな金額になりますよね。

目標として支出をいくら下げれば良いのかは、3のシュミレーションで考えていきたいと思います。

方法2. 昇進して収入を増やす

次に、昇進で収入を増やす事を目指していきたいと思います。

こぶし

これをマジで実践して昇進する。

すぐは難しいので、昇進するまでは下記をやってみようと思います。

•毎週1つは周囲の人の気づきになるような発信をする、毎週1回はチームメンバー以外の人とコミュニケーションをとる

•毎週2回はお金の勉強をする(簿記2級)

•毎週2回は メルカリで不用品を売る(昇進とは関係ないけどすぐ出来るから)

目標として昇進でいくら給料を上げれば良いのかは、3のシュミレーションで考えていきたいと思います。

方法3. 資産運用を継続して貯蓄を増やす

最後に、資産運用を継続・増額していきたいと思います。

我が家は4年前からつみたてNISAをやっております。毎月少額ずつコツコツと。

投資はリスクも伴いますが、長期的に見ると大きな味方になります。

6,300万円を20年間つみたてNISAでためるとしたら毎月いくら積み立てれば良いかシュミレーションしてみます。

こぶし

実際は20年後じゃ遅いが、細かい計算するよりまずざっくりとらえたいから、一旦シュミレーションしてみる。(4年前はやってみるか~と適当に始めたので具体的にシュミレーションしてなかった。今思うと本当にダメ。)

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/tsumitate-simulator

(出典:金融庁 つみたてシュミレーション)

こぶし

毎月17万円積み立てしなきゃぁいけなかったんだね。

我が夫

支出を減らし、収入を増やして積み立て増額しなきゃだね。

こぶし

そうだね。

一歩ずつでも未来に向けた安心感が得られるように行動していきたいと思います。

第一段階の目標として、毎月増額45,000円増額を目指します(支出22,500円減らし、収入22,500円増額)

ではまた次のブログでお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
こぶし
はじめまして、こぶしと申します。 夫・長男・次男の4人家族で暮らしている、 時短勤務で働く一級建築士(会社員)です。 ワ―ママムリゲー攻略記をご覧頂き、ありがとうございます。 ワ―ママとその周囲の方の生活が少しでも良くなるヒントをお届けできればと思い執筆しています。どうぞ宜しくお願いします。